とねぎファームのねぎブログ

柏市でねぎを生産している株式会社とねぎファームの社長ブログです

フォローする

  • トップページ
  • 就農情報に関する記事
  • 就農日記
  • 千葉県立農業大学校に関する記事
  • 当ブログについて
  • 筆者プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
スポンサーリンク

【千葉県立農業大学校】野菜栽培と土壌肥料についての講義を受けました

2018/4/19 千葉県立農業大学校, 就農日記, 栽培技術

野菜と土壌・肥料についての講義がありました。 野菜はイメージが沸きますが、土壌・肥料については素人同然です。大切なことなのでしっかり勉...

記事を読む

【千葉県立農業大学校】果樹・作物栽培の講義と草むしり実習を受けました

2018/4/18 千葉県立農業大学校, 就農日記, 栽培技術

今日は、午前中に果樹と作物についての講義を受け、午後からは農場実習で草むしりを行いました。草むしりは奥が深い作業でした。 なお、果樹に...

記事を読む

【千葉県立農業大学校】農業経営と病害虫防除の講義を受けました

2018/4/17 千葉県立農業大学校, 就農日記, 栽培技術

今日から座学が始まります。4月~6月の3ヶ月間は、午前中が座学で午後が実習という形になります。 今日は、農業経営概論、病害虫防...

記事を読む

【千葉県立農業大学校】プロジェクト実習とネギの定植実習を行いました

2018/4/16 千葉県立農業大学校, 就農日記, 栽培技術

今日からプロジェクト実習と呼ばれる栽培の実践的な研修が始まりました。 プロジェクト実習の概要 このプロジェクト実習は、農業大学校...

記事を読む

千葉県成田市の有機栽培農家・池上さんの農業塾に参加しました!

2018/4/14 おすすめ記事, 就農情報に関する記事, 就農日記

千葉県成田市で野菜の有機栽培を行っている農家の池上さんが主催する農業塾に参加しました。有機栽培について、優しく丁寧に教えていただくことができ...

記事を読む

【千葉県立農業大学校】研修1週目が無事終わりました

2018/4/13 千葉県立農業大学校, 就農日記

さて、今日で1週目の農業者養成研修が無事終了しました。 いや~、疲れましたね。研修自体は簡単な作業だったのですが、まだ慣れない生活と作...

記事を読む

【千葉県立農業大学校に入学しました】農業者養成研修の概要について

2018/4/10 千葉県立農業大学校, 就農日記

本日から千葉県立農業大学校に入学し、就農の第一歩を踏み出します!私は今回、千葉県立農業大学校で『農業者養成研修』を半年間受講していき...

記事を読む

千葉県での新規就農の方法③『資金の確保』

2018/4/9 おすすめ記事, 就農情報に関する記事

今回の記事は、大事なおカネにまつわるお話しです。就農を考えているあなたはどれくらいの資金を用意していますか? 前回までの記事で、新規就...

記事を読む

千葉県での新規就農の方法②『農地の確保』

2018/4/9 おすすめ記事, 就農情報に関する記事

就農を考えているあなたは農地を用意できていますか?そうでなければ、農地の確保は一番の問題になるかもしれません。そんな農地についてのお話です。...

記事を読む

千葉県での新規就農の方法①『農業技術の習得』

2018/4/8 おすすめ記事, 就農情報に関する記事

新規就農に興味があっても、何をすればよいかわからない人も多いのではないでしょうか?でも心配はいりません。 千葉県には、新規就農者の背中...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • Next
  • Last

ブログランキング

クリックお願いします

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

月別アーカイブ

検索はこちらから

人気記事

  • 坊主不知ねぎの植え替えをしました
  • カヤツリグサに苦戦しています
  • 痛恨のミス・ネギの育苗に失敗して苗100箱分が水の泡に・・・
  • 定植翌日の大霜でねぎが瀕死の状態に・・・
  • トラクターのフロントローダーの付け替えをしました
スポンサーリンク

当ブログについて

2018年4月に脱サラして千葉県で農業を始めた筆者が、自身の体験を元に、千葉県での就農方法と儲かる農業について紹介していきたいと思います。

当ブログが、これから新規就農をされる方々の一助となれば幸いです。

筆者プロフィール

 

氏名:後藤 貴一(ゴトウ キイチ)

生年月日:1986年11月21日

出身地:千葉県柏市

千葉県柏市の農家の長男として生まれる。大学卒業後、農業機械メーカーに入社し、株主総会の運営や海外社員研修の企画を担当する。

祖父が死去したことがきっかけで実家の農業を手伝った際に「農業をやりたい!」と思い、2018年3月に脱サラ就農を決意し退社。

実家が農家であったが、農業のことはほとんどわかっておらず、サラリーマン時代も事務職であったため、農業に関してはド素人であった。

このため、千葉県立農業大学校で行われている『農業者養成研修』を2018年4月から1年間受講し、2019年3月に卒業。

2019年4月に株式会社とねぎファームを設立し就農。初年度はネギ1haの生産を計画。

儲かる農業を目指し、試行錯誤の日々を送っている。

カテゴリー

  • おすすめ記事 (39)
  • 千葉県立農業大学校 (99)
  • 就農1年目 (72)
  • 就農2年目 (32)
  • 就農3年目 (12)
  • 就農4年目 (12)
  • 就農5年目 (10)
  • 就農6年目 (8)
  • 就農情報に関する記事 (15)
  • 就農日記 (254)
  • 栽培技術 (74)
  • 農業経営 (144)
  • 野菜の調理方法 (6)
© 2018 とねぎファームのねぎブログ.