
富勢小学校の生徒がねぎの収穫に来てくれました
近所の小学生がねぎの収穫に来てくれました。 この畑のねぎは生育が著しく悪く、本来であれば収穫せず土に還してしまうような物なのですが、...
柏市でねぎを生産している株式会社とねぎファームの社長ブログです
当ブログのおすすめ記事です。
近所の小学生がねぎの収穫に来てくれました。 この畑のねぎは生育が著しく悪く、本来であれば収穫せず土に還してしまうような物なのですが、...
新年あけましておめでとうございます! 本年より柏市松葉町にあるNPO法人ホリデー様の福祉施設前において、当社で生産しているネギの無人...
坊主不知ねぎの植え替えをしました。 5月後半でもネギ坊主が出ないので収穫可能なネギです。 5畝程度の面積ですが、手作業での植え...
スキマバイトサービスのタイミーで募集した日雇いアルバイトさんとねぎの定植作業やってます。 今年から使い始めたのですが、タイミーって農...
本日10月8日夜7時からのNHKのニュース7に出演しました。 今年は全国的にネギが不作となっており、当社も非常に厳しい状況です。 ...
道の駅しょうなんにてJCOM様のLiveニュース柏に生出演し、柏の伝統野菜•坊主不知(ぼうずしらず)ねぎの紹介をさせていただきました。 ...
春ねぎの収穫ですが、この時期は収穫機(ソフィー)のオペレーターの技術力が試されます。 この時期は根張りが特に強いため、根が絡んで根葉切...
柏市にある農産物直売所「かしわで」で開催されたネギONEグランプリ(ネギを使った料理のコンテスト)において、当社が応募した「茶巾ネギ」が見事...
野菜泥棒と畑で鉢合わせてしまいました。 犯人はホームレス風の高齢の男性で、問い詰めたところ金が無くて腹が空いたから盗んだとのことでした...
元耕作放棄地の畑で栽培したネギですが、良く育っています。 (現在の畑の様子) (3年前の畑の様子) 同じ位置から撮...