とねぎファームのねぎブログ

柏市でねぎを生産している株式会社とねぎファームの社長ブログです

フォローする

  • トップページ
  • 就農情報に関する記事
  • 就農日記
  • 千葉県立農業大学校に関する記事
  • 当ブログについて
  • 筆者プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
スポンサーリンク

耕作放棄地の再生作業を行っています

2020/9/4 就農2年目, 就農日記, 農業経営

昨今、耕作放棄地の増加が問題となっていますが、私の地元も例外ではありません。 当社では地域の農地を保全したいという想いから、耕作放棄地...

記事を読む

カヤツリグサに苦戦しています

2020/8/22 就農2年目, 就農日記, 農業経営

春ねぎの圃場ですが、芝みたいな雑草が生い茂ってしまっています。 Picture Thisというスマホカメラの雑草診断ア...

記事を読む

NOSAIちば(千葉県共済組合)の広報誌に当社の記事が掲載されました

2020/8/17 就農2年目, 就農日記, 農業経営

NOSAIちば(千葉県共済組合)の広報誌に当社の記事が掲載されました。 先日の農業共済新聞に掲載された記事と同じ内容になりますが、昨年...

記事を読む

お盆前に雑草を滅殺!

2020/8/9 就農1年目, 就農日記, 農業経営

暑い日が続きますが、私は毎日除草作業に明け暮れています。 就農1年目の昨年は、夏の雑草を完全に舐めきっていたため、ねぎ畑が雑草だらけに...

記事を読む

トラクターのフロントローダーの付け替えをしました

2020/7/31 就農2年目, 就農日記, 農業経営

約30年前に製造されたトラクターを2800時間以上使用していましたが、先日ついにエンジン不良によりクラッシュしました。 クボタ...

記事を読む

ねぎの疫病が止まりません・・・

2020/7/26 就農1年目, 就農日記, 栽培技術, 農業経営

長い梅雨の影響で6月定植のねぎの疫病が止まりません。 7月上旬から異常が出始めたのでフォリオゴールドを散布して一時は復活しましたが、残...

記事を読む

朝からトラブル続きで少しヘコみます・・・

2020/7/24 就農2年目, 就農日記, 農業経営

今日は厄日です。朝からトラブル続きで良くないオーラを纏っています。 長い梅雨対策として農薬を撒くため、タンクに水を入れようとしたら、井...

記事を読む

春ねぎの定植を行いました

2020/7/23 就農2年目, 就農日記, 農業経営

梅雨の中休みに春ねぎの定植を行いました。 運よく梅雨明け前に定植することができました。これで一安心です。 それにしても梅...

記事を読む

ねぎ畑にオタマジャクシが住み着いています

2020/7/6 就農2年目, 就農日記, 農業経営

梅雨の長雨でねぎ畑の通路に水が溜まり続けていますが、気づけばオタマジャクシが住み着いていました(笑) 雑草も伸びてきて...

記事を読む

疫病が発生しネギが大量に枯れる

2020/7/3 就農2年目, 就農日記, 農業経営

一昨日の大雨後、6月6日に定植したねぎの一部がごっそり枯れて縮れてしまっていました。 どうやら疫病と呼ばれる病...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

ブログランキング

クリックお願いします

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

月別アーカイブ

検索はこちらから

人気記事

  • 坊主不知ねぎの植え替えをしました
  • カヤツリグサに苦戦しています
  • 痛恨のミス・ネギの育苗に失敗して苗100箱分が水の泡に・・・
  • 定植翌日の大霜でねぎが瀕死の状態に・・・
  • トラクターのフロントローダーの付け替えをしました
スポンサーリンク

当ブログについて

2018年4月に脱サラして千葉県で農業を始めた筆者が、自身の体験を元に、千葉県での就農方法と儲かる農業について紹介していきたいと思います。

当ブログが、これから新規就農をされる方々の一助となれば幸いです。

筆者プロフィール

 

氏名:後藤 貴一(ゴトウ キイチ)

生年月日:1986年11月21日

出身地:千葉県柏市

千葉県柏市の農家の長男として生まれる。大学卒業後、農業機械メーカーに入社し、株主総会の運営や海外社員研修の企画を担当する。

祖父が死去したことがきっかけで実家の農業を手伝った際に「農業をやりたい!」と思い、2018年3月に脱サラ就農を決意し退社。

実家が農家であったが、農業のことはほとんどわかっておらず、サラリーマン時代も事務職であったため、農業に関してはド素人であった。

このため、千葉県立農業大学校で行われている『農業者養成研修』を2018年4月から1年間受講し、2019年3月に卒業。

2019年4月に株式会社とねぎファームを設立し就農。初年度はネギ1haの生産を計画。

儲かる農業を目指し、試行錯誤の日々を送っている。

カテゴリー

  • おすすめ記事 (39)
  • 千葉県立農業大学校 (99)
  • 就農1年目 (72)
  • 就農2年目 (32)
  • 就農3年目 (12)
  • 就農4年目 (12)
  • 就農5年目 (10)
  • 就農6年目 (8)
  • 就農情報に関する記事 (15)
  • 就農日記 (254)
  • 栽培技術 (74)
  • 農業経営 (144)
  • 野菜の調理方法 (6)
© 2018 とねぎファームのねぎブログ.