とねぎファームのねぎブログ

柏市でねぎを生産している株式会社とねぎファームの社長ブログです

フォローする

  • トップページ
  • 就農情報に関する記事
  • 就農日記
  • 千葉県立農業大学校に関する記事
  • 当ブログについて
  • 筆者プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
スポンサーリンク

秋冬ねぎの定植作業中です

2022/5/30 就農4年目, 就農日記, 農業経営

秋冬ねぎの定植作業を行っています。 天候にも恵まれスムーズに定植が進んでいます。 定植作業は従業員総出で行いますが、当社ではメン...

記事を読む

当社オリジナルデザインのねぎ用ボードン袋が完成しました

2022/3/25 就農3年目, 就農日記, 農業経営

ついに当社のオリジナルデザインのねぎ用ボードン袋が完成しました。 今後はスーパー・直売での販売はこちらのパッケージで行っていきます。 ...

記事を読む

雪の降る中軽トラがハマって救助待ち

2022/3/22 就農3年目, 就農日記, 農業経営

忙しくてバタバタしてたらバックし過ぎでハマってしまいました… 雪が降る中トラクターでの救助待ちです。 みなさん悪天候です...

記事を読む

日本農業新聞に記事が掲載されました

2022/2/24 おすすめ記事, 就農3年目, 就農日記, 農業経営

本日2月24日の日本農業新聞の地方欄に私の記事が掲載されました。 農業新聞を取り始めてもうすぐ4年が経ちますが、ついに私も農業新聞デビ...

記事を読む

謹賀新年

2022/1/3 就農3年目, 就農日記, 農業経営

新年あけましておめでとうございます! 新年早々息子が転んで鼻血が止まらなくなったり、娘が包丁で手をざっくり切ってししまう等トラブル続き...

記事を読む

仕事納めは緑肥の鋤き込みです

2021/12/31 就農3年目, 就農日記, 農業経営

今年最後の仕事は緑肥の鋤き込みです。 今年で就農3年目となりましたが、連作の影響で年々ねぎの出来が悪い畑が出てきました。 ...

記事を読む

軽トラックに突っ込まれて死ぬかと思いました

2021/11/9 就農3年目, 就農日記, 農業経営

農作業中の事故です。死ぬかと思いました。 先週のことですが、ハイクリブームの給水作業中に高齢者が運転する軽トラックが突っ込んできました...

記事を読む

管理機が炎上 ヒヤッとしました

2021/9/18 就農3年目, 就農日記, 農業経営

農業機械は便利ですが、同時に危険な物である。それを再認識する出来事がありました。 ねぎの土上げ作業をしていたところ、管理機の給油口から...

記事を読む

強烈な残暑のなか春ねぎの定植をしました

2021/8/31 就農3年目, 就農日記, 農業経営

強烈な残暑の中、4月後半~5月上旬収穫予定の春ねぎの定植を行いました。 品種はトキタ種苗の陽春の宴(TSX-662)です。この品種は最...

記事を読む

ねぎの定植日に梅雨明け 困りました

2021/7/18 就農3年目, 就農日記, 農業経営

梅雨でなかなかネギの定植ができず、無理やり定植できたと思ったら、まさかの定植日に梅雨明け。 天気予報はしばらくカンカン照りで雨は期待で...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

ブログランキング

クリックお願いします

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

月別アーカイブ

検索はこちらから

人気記事

  • 坊主不知ねぎの植え替えをしました
  • 痛恨のミス・ネギの育苗に失敗して苗100箱分が水の泡に・・・
  • 定植翌日の大霜でねぎが瀕死の状態に・・・
  • トラクターのフロントローダーの付け替えをしました
  • 雨の影響でネギの溝が川のようになってしまいました
スポンサーリンク

当ブログについて

2018年4月に脱サラして千葉県で農業を始めた筆者が、自身の体験を元に、千葉県での就農方法と儲かる農業について紹介していきたいと思います。

当ブログが、これから新規就農をされる方々の一助となれば幸いです。

筆者プロフィール

 

氏名:後藤 貴一(ゴトウ キイチ)

生年月日:1986年11月21日

出身地:千葉県柏市

千葉県柏市の農家の長男として生まれる。大学卒業後、農業機械メーカーに入社し、株主総会の運営や海外社員研修の企画を担当する。

祖父が死去したことがきっかけで実家の農業を手伝った際に「農業をやりたい!」と思い、2018年3月に脱サラ就農を決意し退社。

実家が農家であったが、農業のことはほとんどわかっておらず、サラリーマン時代も事務職であったため、農業に関してはド素人であった。

このため、千葉県立農業大学校で行われている『農業者養成研修』を2018年4月から1年間受講し、2019年3月に卒業。

2019年4月に株式会社とねぎファームを設立し就農。初年度はネギ1haの生産を計画。

儲かる農業を目指し、試行錯誤の日々を送っている。

カテゴリー

  • おすすめ記事 (39)
  • 千葉県立農業大学校 (99)
  • 就農1年目 (72)
  • 就農2年目 (32)
  • 就農3年目 (12)
  • 就農4年目 (12)
  • 就農5年目 (10)
  • 就農6年目 (8)
  • 就農情報に関する記事 (15)
  • 就農日記 (254)
  • 栽培技術 (74)
  • 農業経営 (144)
  • 野菜の調理方法 (6)
© 2018 とねぎファームのねぎブログ.