梅雨の長雨でねぎ畑の通路に水が溜まり続けていますが、気づけばオタマジャクシが住み着いていました(笑)
雑草も伸びてきてしまっているので、早く処理したいところですが、なかなかタイミングがありません。
白絹もぼつぼつ出始めています。防除もしなければなりません。
水捌けの悪い畑でのネギ栽培は辛いですね。
早く梅雨が明けてほしいですが、オタマジャクシがかわいそうなので、早くカエルになって出ていってもらいたいものです。
脱サラして千葉県で農業を始めた筆者が、自身の体験を元に、千葉県での就農方法と儲かる農業について紹介します
梅雨の長雨でねぎ畑の通路に水が溜まり続けていますが、気づけばオタマジャクシが住み着いていました(笑)
雑草も伸びてきてしまっているので、早く処理したいところですが、なかなかタイミングがありません。
白絹もぼつぼつ出始めています。防除もしなければなりません。
水捌けの悪い畑でのネギ栽培は辛いですね。
早く梅雨が明けてほしいですが、オタマジャクシがかわいそうなので、早くカエルになって出ていってもらいたいものです。