とねぎファームのねぎブログ

柏市でねぎを生産している株式会社とねぎファームの社長ブログです

フォローする

  • トップページ
  • 就農情報に関する記事
  • 就農日記
  • 千葉県立農業大学校に関する記事
  • 当ブログについて
  • 筆者プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
スポンサーリンク

ネギの根葉切り機と皮むき機を購入しました

2019/12/19 就農1年目, 就農日記, 農業経営

ネギの根葉切り機と皮むき機を購入しました。 日本政策金融公庫の青年等就農資金を利用して融資を受けての購入です。 ネギの根葉切りは...

記事を読む

プレハブ冷蔵庫を購入しました

2019/12/16 就農1年目, 就農日記, 農業経営

プレハブ冷蔵庫を中古で購入しました。 タイミング良く中古で2018年製と比較的新しく価格も安価なものを見つけたので購入しました。サイズ...

記事を読む

畑の土壌診断を行いました

2019/12/5 就農1年目, 就農日記, 栽培技術, 農業経営

初めて畑の土壌診断を行いました。 先日の台風19号で水没してしまった畑なので、畑の状態が全く予測できなかったため、今回診断を行いました...

記事を読む

全国ねぎサミットに柏産ねぎのスタッフとして参加してきました

2019/11/24 就農1年目, 就農日記, 農業経営

千葉県松戸市で行われた全国ねぎサミットに柏産ねぎのスタッフとして参加してきました。 年に一度のねぎの祭典ということで、全国の産地が集結...

記事を読む

「全国ねぎサミット2019inまつど」へ柏産ねぎのスタッフとして参加します!

2019/11/18 就農1年目, 就農日記, 農業経営

11月24日(日)に千葉県松戸市で開催される全国ねぎサミットへ柏産ねぎのスタッフとして参加します! このイベントは全国のねぎ産...

記事を読む

農林水産省主催の農福連携支援研修に参加しました

2019/11/14 就農1年目, 就農日記, 農業経営

農林水産省主催の農福連携支援研修に参加してきました。 この研修は農福連携を行っているまたは今後参入を検討をしている農業法人や福祉事業所...

記事を読む

関田農園様でネギの収穫作業をさせていただきました

2019/11/8 就農1年目, 就農日記, 農業経営

前日に急きょ関田農園の関田さんより、人手が足りないので手伝いに来てほしいとの連絡がありました。 私は11月に出荷予定のだったネギが水没...

記事を読む

水没したネギがかなり復活してきました!

2019/11/6 就農1年目, 就農日記, 農業経営

先日の台風19号で水没してしまった春ネギですが、順調に復活してきています! (前回撮影したネギ) (今回撮影したネギ) ...

記事を読む

水没した春ネギに復活の兆しが・・・

2019/10/20 就農1年目, 就農日記, 農業経営

丸3日間以上完全に水没した春ネギですが、今日畑の様子を見てみると、なんと新芽が伸びてきて淡い緑色の葉が少し出ていました! (新芽が...

記事を読む

水没したネギは全滅したのでホウレンソウを蒔きました

2019/10/17 就農1年目, 就農日記, 農業経営

ようやく水没した畑に入れるくらい水が引いたので、試しにネギを抜いて確認してみました。 (水が引いた畑の様子) ...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last

ブログランキング

クリックお願いします

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

月別アーカイブ

検索はこちらから

人気記事

  • 坊主不知ねぎの植え替えをしました
  • カヤツリグサに苦戦しています
  • 痛恨のミス・ネギの育苗に失敗して苗100箱分が水の泡に・・・
  • 定植翌日の大霜でねぎが瀕死の状態に・・・
  • トラクターのフロントローダーの付け替えをしました
スポンサーリンク

当ブログについて

2018年4月に脱サラして千葉県で農業を始めた筆者が、自身の体験を元に、千葉県での就農方法と儲かる農業について紹介していきたいと思います。

当ブログが、これから新規就農をされる方々の一助となれば幸いです。

筆者プロフィール

 

氏名:後藤 貴一(ゴトウ キイチ)

生年月日:1986年11月21日

出身地:千葉県柏市

千葉県柏市の農家の長男として生まれる。大学卒業後、農業機械メーカーに入社し、株主総会の運営や海外社員研修の企画を担当する。

祖父が死去したことがきっかけで実家の農業を手伝った際に「農業をやりたい!」と思い、2018年3月に脱サラ就農を決意し退社。

実家が農家であったが、農業のことはほとんどわかっておらず、サラリーマン時代も事務職であったため、農業に関してはド素人であった。

このため、千葉県立農業大学校で行われている『農業者養成研修』を2018年4月から1年間受講し、2019年3月に卒業。

2019年4月に株式会社とねぎファームを設立し就農。初年度はネギ1haの生産を計画。

儲かる農業を目指し、試行錯誤の日々を送っている。

カテゴリー

  • おすすめ記事 (39)
  • 千葉県立農業大学校 (99)
  • 就農1年目 (72)
  • 就農2年目 (32)
  • 就農3年目 (12)
  • 就農4年目 (12)
  • 就農5年目 (10)
  • 就農6年目 (8)
  • 就農情報に関する記事 (15)
  • 就農日記 (254)
  • 栽培技術 (74)
  • 農業経営 (144)
  • 野菜の調理方法 (6)
© 2018 とねぎファームのねぎブログ.