
ようやく夏ネギの収穫が終わります
夏ネギの収穫ですが、秋冬ネギの管理作業や土壌消毒に追われて遅れていいましたが、ようやく今週で収穫が終わりそうです。 この時期のネギは在...
柏市でねぎを生産している株式会社とねぎファームの社長ブログです
夏ネギの収穫ですが、秋冬ネギの管理作業や土壌消毒に追われて遅れていいましたが、ようやく今週で収穫が終わりそうです。 この時期のネギは在...
朝4時半、いつもどおりネギの収穫を行うため、トラクタアタッチメントの振動掘取機を使用していると、突然堀取機から煙が出てきて中身の部品が弾け飛...
先日発生した萎凋病に感染した病株の処理をしました。 病株を引っこ抜いて軽トラの荷台に積んでいきます。2反の畑のうち約3分の1くらいがダ...
先週は夏ネギに軟腐病が発生していましたが、今度は6月定植のネギに萎凋病が激発しています。 なんか葉の色がおかしいなと思いネギを抜いてみ...
今月出荷を開始した夏ネギですが、農協の出荷価格を見たら愕然としました。 1箱5kgのLサイズが900円、LLサイズが800円です。 ...
夏ネギの収穫が始まりました。 トラクタのアタッチメントの振動掘取機を使って土を崩した後、手で収穫していきます。 ...
畝間の除草剤散布用に畝間除草器・ガードマンを購入しました。 (畝間除草器ガードマン) この機械は、畝間(通路)に除草剤を散布...
2019年7月19日付けで柏市から『認定新規就農者』の認定を受けました。 認定新規就農者とは、市町村が新たに農業を始める方を認定新規就...
6月に定植したネギですが、こちらは順調に育っています。 隣りの畑で長年ネギを栽培している農家の方から「こんな真っ青でい...
おととい降った雨水が夏ネギの溝に溜まって川のようになってしまいました・・・ (溝に水が溜まってしまったネギ畑) 畑を最初に見...