農場実習でサツマイモの定植を行いました。サツマイモの定植の方法には興味があるので、しっかり覚えておきたいと思います。
まず、定植前の下準備として、畑に牛ふん堆肥、有機肥料、殺虫剤をまきます。
今回は米ぬかが原料の有機肥料を使いました。サツマイモの肥料に米ぬかを使うと甘味が増すそうです。
(今回使用した米ぬかの有機肥料)
殺虫剤は、フォース粒剤とネマトリンエースを使用しました。フォース粒剤はハリガネムシとコガネムシ、ネマトリンエースはネコブセンチュウを予防する殺虫剤です。
(ネマトリンエース)
(フォース粒剤)
サツマイモは無農薬で作ることが難しい作物だそうで、殺虫剤なしで栽培をすると虫喰いだらけになってしまうそうです。殺虫剤は用法・使用量を守って正しく使えば害はありませんので、有効活用しましょう。
牛ふん堆肥、有機肥料、殺虫剤をまき終えたら畑を耕うんします。
(トラクタで耕うんする様子)
次にうね立てをします。うね立ては管理機を使います。管理機で掘った土を両サイドに飛ばしてうねが立ちます。
(管理機を使ったうね立ての様子)
管理機でうねを立てた後は、うねの上の部分を平らにします。
(うねを平らにする作業)
次にうねの上にマルチを張っていきます。マルチを張りながら、うねの両サイドの土をマルチごと埋めていきます。
(マルチを張ったうね)
張ったマルチにカッターで切れ目を入れていきます。この切れ目にサツマイモの苗を定植してきます。
(こんな感じで切れ目を入れていきます)
そして、いよいよ定植です。サツマイモの定植は、つる苗を畑に植えていく挿し苗と呼ばれる方法で定植します。
これがつる苗です。茎の下の方に根が生えている部分が3、4カ所あります。この根が伸びて新しいサツマイモができるので、この根が土に埋まるように定植していきます。
今回は船底植えと呼ばれる方法で定植します。茎を横に寝かせて3、4カ所の根っこの部分が土に埋まるように植えます。
(船底植えで定植したサツマイモ)
定植したらマルチが風で飛ばないようにするため、マルチの穴の部分を土で埋めます。
(土で穴をふさいだマルチ)
これで定植完了です。
(定植後の畑の様子)
サツマイモは害虫にやられやすいそうなので、無事に育ってほしいですね。殺虫剤の効果に期待したいと思います。
サツマイモは自分の畑でも作ってみたいと思っていたので、今回の実習は参考になりました。来年は自分で作ってみようと思います。